patagonia logo
  • ホーム
  • ストーリー
  • みんなの声
  • コミュニティイベント
  • 賛同企業
  • 参考サイト

参考サイト集

  • 選挙ドットコム

    選挙ドットコムでは”選挙をオモシロク”を合言葉に、より多くの選挙報道・政治家情報を掲載する日本最大級の選挙・政治家情報サイトです 。

  • JAPAN CHOICE

    意思決定にハードルがない社会を
    みんなが政治から世の中を見ることが出来るように、
    省庁が公開したデータや、統計、公約をもとに見やすくビジュアライズしました。

  • NHK選挙WEB

    選挙に関する最新情報を発信します。知事選挙などの注目選挙は開票速報を実施。全国の選挙予定や過去の選挙結果、内閣支持率など各種調査、特集記事など随時更新していきます。

  • NO YOUTH NO JAPAN

    「若者が声を届け、その声が響く社会へ」
    U30世代のための政治と社会の教科書メディア。社会や政治について、U30世代が知って考えて行動するきっかけをつくります。#わたしたちの生きたい社会をつくろう

  • 認定NPO法人気候ネットワーク

    地球温暖化防止のために市民の立場から「提案×発信×行動」するNGO/NPOです。

  • PoliPoli

    明日の政治はあなたがつくる。政治家に直接意見を届けよう!
    政治家が進めたい制作を代わりやすく投稿します。
    「政策へのコメント」や「政治家に会いに行く」など様々な方法で政策に参加することで、政策を進められます。

  • 総務省 選挙

    ふだんのくらしの中で感じる思いや願いを、私たちの代わりに国や地域で実現してくれる人々を選ぶこと、それが「選挙」です。よりよいくらしのための「選挙」について学びましょう。

  • 「投票所はあっち→」プロジェクト

    日本中のあちこちで、ほぼ毎日、選挙は行われています。
    私たちは、より多くの人に投票に行ってほしいと思い、誰でも投票所を案内することができる、矢印のサインをつくりました。

  • Media is Hope

    メディアとつくる私たちの未来。メディアとスポンサーと視聴者の新しい共創パートナーシップを構築し、気候変動を解決に導きます。

  • #選挙で聞きたい気候危機2022アクション

    日本中の若者が自分の住んでいる街の候補者に気候危機対策について聞くプロジェクト。参議院選挙の候補者にアンケート、街頭インタビューなどを通して、候補者と市民に気候危機への意識を広めていきます。

  • 参院選2022 朝日新聞ボートマッチ

    朝日新聞と東京大学谷口研究室の共同調査(候補者アンケート)をもとにした、自分の考えと最も近い政策・政党がわかるマッチングサイトです。

  • 毎日新聞ボートマッチ「えらぼーと」

    立候補者が回答したアンケートと同じ質問に答える事で、政党や立候補者の考えがどれだけ一致するか数値化してくれるサービスです

  • 読売新聞ボートマッチ

    政策に関する20の質問に答えることで、あなたの考え方に近い政党が分かります。

  • 早稲田大学マニフェスト研究所

    早稲田大学マニフェスト研究所のウェブサイトに公開した「#くらべてえらぶ 参院選2022 マニフェスト比較」では主要9政党の公約を多角的に検証し、政策ごと、政党ごとにそれぞれ比較できます。

  • Fridays For Future Japan

    #気候危機も選挙の争点に/Climate Action Day0703のアクションを行います。気候変動対策を求め、選挙においても重要な争点として捉えられるように候補者に働きかけています。

  • みんなの未来を選ぶためのチェックリスト 参議院選挙2022

    各自の問題意識・市民運動を通じて繋がった有志により、2021年衆院選よりアクションを立ち上げ、各政党へ公開質問状を送り回答を公開しています。
    新たに20項目43問の質問を投げています。

  • 国際人権NGOヒューマンライツ・ナウ

    人権政策に関するアンケート各政党の結果を公開。日本発の国際人権NGO、国際的に確立された人権基準に基づき、紛争や人権侵害のない公正な世界をめざし、日本から国境を越えて人権侵害をなくすために活動しています。

© 2022 Patagonia, Inc. All Rights Reserved.

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー